シンコーはヒューマンネットワークを大切にしています
「安心・安全・信頼」
会社の看板を背負う従業員と共に成長していくシンコー。
お客様との信頼を第一に考え、安全で質の高いサービスを提供するために、シンコーでは研修に力を入れ、従業員としっかりとした研修があるので、運送会社での勤務が初めての方、運送業務に不安のある方でも安心してステップアップしていくことが可能です。

社員にインタビュー!
世田谷営業所勤務:
トラックドライバー(入社15年)
働きやすい環境と新型の車両が充実している事です。
ほとんどの社員が新車を与えられた経験があり働くモチベーションが上がり、トラックを大切に運転するという意識を身に付けさせてもらいました。
ドライブレコーダーも各車両に搭載されており、万が一の時でも会社が社員を守ってくれるという安心感があります。
上司、先輩社員は仕事の相談に乗ってくれるのはもちろん、プライベートの事の相談も親身になって聞いてアドバイスをしてくれる先輩ばかりです。
時には楽しく、時には真面目にメリハリのある会社です。

世田谷営業所勤務:
トラックドライバー(入社1年未満)
前職が通勤に時間がかかることから、自宅から近い職場に転職しようと思ったので入社しました。 4トン車に運転して関東・甲信越地方に建材を配送していますが、その中で色々な場所に行けることが1番の魅力です。業務の流れに圧迫感もなく落ち着いて仕事ができます。
入社後の研修で、車両の点検方法・オイル交換の方法・安全運転の講習など手厚く講習してくれたので運送業界が未経験の人でも安心だと思います。また、休みも取りやすいので、家族サービスも欠かさず行えることも魅力です。関東営業所勤務:
トラックドライバー(入社4年)
初めての業界でしたが、先輩方の親切な対応や教えで早いもので4年が経ちました。
今では大型に乗務し、色々な免許も取ることができました。
いまだに日々教えられ考えさせられる事も多いですが、奥の深さ(荷物の種類・多さ)が魅力の一つで、これらを乗り越え今日までの成長があると思います。
何故4年も務められたかは、僕たちの無事な帰りを日々待っていてくれる従業員がいるから。
何より、そこには仲間がいるからです。そんなシンコーが好きだからです。

関東営業所勤務:
トラックドライバー(入社2年)
なんといっても繁忙期でも有給が取りやすい環境にあります。3月に子供の卒業式に出席するために有給を申請しましたが、快く応じてくれました。
そういう事があるからこそ、本業の仕事をしっかりやらないといけないという自覚が持てます。
最初は先輩ドライバーの同乗で研修を行うのですが、分からないことは嫌な顔をせずに教えてくれるので安心します。
また、他の営業所の人と作業をすることもありますが、話しやすい環境があるのでコミュニケーションも取りやすく、仲良くなることもあります。
佐久営業所勤務:
トラックドライバー(入社4年)
初めての業界でも安心の教育体制です。入社してから様々な免許の取得を目指せます。
私は車の運転が好きなので、日本中を走り回れるトラックドライバーに興味をもちシンコーに入社しました。
物流・運送業界の経験は全くなく、知識もなかった為、普通自動車免許さえあればすぐにでも一人前に仕事が出来るのではないかと思っていましたが、入社してすぐに経験豊富な先輩方と自分との差を痛感し、知識や各種資格が必要であることを知りました。
シンコーでは教育制度があり、私自身、大型自動車免許・小型移動式クレーン免許・玉掛け免許等の資格を取得し、入社時よりも幅広い作業が出来るようになりました。
また、経験豊富な先輩方からは多くのことを学べ、入社して一年ですが、大きく成長できたと思っております。

佐久営業所勤務:
トラックドライバー(入社1年)
混雑している時間帯や道路を避けるために、事前に先輩ドライバーに聞きやすい環境です。自分でナビ等を使って計画を立てることも大切ですが、 現場の人が事故多発地点で避けている道を教えてくれたりもします。
事故防止のため、安全運転を意識することも心掛けていますが、会社が安全に対しての対策を行ってくれます。また、体調管理も大切です。車両には長時間の運行に備えて仮眠スペースが付いているのでとても助かります。